次期インタラクティブわたがしはPerceptual?

IntelがPerceptual Computingという面白げな技術を発表しました。

ざっくりいうとMicrosoftのKinectのような技術ですが、KinectがXBOXに繋げることを第一に考え、それなりの広さの部屋で体全体を使うイメージなのに対し、PerCはノートPCに付いているカメラぐらいの大きさで、主に指の動きを扱います。どっちにしても、マウスとかキーボードを一切、使わずにコンピュータを操作するという体験は新鮮で、僕らのインタラクティブわたがしにも取り込んでみようと思いました。

perc1

ちなみにインタラクティブわたがしとはsweet electronicsがMaker Faire Tokyoやエレキジャックフォーラムで展示した、赤・青・緑に色付けされたザラメをKinectを使ってミックスして綿菓子を作るという作品です。Kinectを使った数ある作品の中でも意外性のある方ではないかと思います。

6/12に有楽町のインテル本社で行われたセミナーで実際に専用のカメラを借りて動かしてみて、綿菓子とPerCを組み合わせられないか考え始めたところですが、難しいなぁ・・・

ちなみにアイデアのみの一次審査の締切が6/17で、6/15に駆け込みでアイデアソンがあるそうです。
http://japan.intel.com/swdev/index.html

次期インタラクティブわたがしはPerceptual?

コメントを残す